「性教育」ってどうするの?ーおすすめの絵本を紹介ー

 

性教育」。

 

考え出すと、きりのない問い。

 

ディスカッションしだすと、止まらない話題。

(それだけ話し合える人が近くにいるということ、、、。)

 

教育現場で働く方たちや、お子さんを育ててらっしゃる方にとって、身近な話題。

 

 

わたしは、セクシャリティについて、性のタブーについて考えることは、

どの学問よりも大切で、「問題」とされる様々なものへのアプローチをより根幹へと導くものだと思っています。

 

あ、そうか。言葉にしてみて、自分の気持ちに気づきました。

 

 

セクシャリティについて意識的に考えるようになったきっかけは、いくつかあります。

まずは、高校生のときに「月経・生理」についての面白い講座を受けたこと。

女性である自分の身体に毎月起こる現象について学び、「身体って面白い」と思った一つ目の体験でした。

そのときの講師の方はDVDも作ってらっしゃって、ぜひ自分の高校でDVDの上映会を女の子向けに開きたいと思い、その旨を話したところ、なんと「では、講座を開いてみないか」という提案を受けました。

講座に向けて、「月経がどういうものなのか(科学的)」「では月経が社会でどのように捉えられてきたか(社会学的)」などを調べるようになり、行きついたのは「性のタブー」。忌み嫌われてきた「月経」の歴史から、「血」、「穢れ」、「同和問題」、、、、、、、、面白いほど社会の流れの主流に位置する「性/セクシャリティ」に目が向くようになったのだと思います。

 

 

もう1つは、わたしの記事に何度も登場する出版社のmurmurmagazine(マーマーマガジン)さん。

murmur-books-socks.com

このマーマーマガジン17号に出会ったことです。

なんと、特集は「セックス」について。

 

びっくりぽんな、解放的な価値観や、解放的な対談内容が目白押しで、

もう、食い入るように読んだのが、高校2年性(生)のころだったと思います。

 

この雑誌でも登場する、夏目祭子(なつめまつりこ)さんの本に出会えたことは、「なぜ、これほどまでに、セクシャルなことがタブーになっているのか」という視点を持つ大きなきっかけになりました。

 

 

下ネタで盛り上がるのも、なんだかんだ、興味があるのに学べない、学ばせてくれないことへの反動なのかもと気づいたときには、

「あー、どうすればもっと、気楽に、気軽に、セクシャルなことが話せるようになるかしら」と考えるようになっていました。

 

 

「セックス」って、わたしはいつ知ったんだろう、、、、。

 

もちろん、学校では教えてくれない。

 

だって、中学校の学習指導要領では、「妊娠の経緯(妊娠に至る経緯莞)は取り扱わないものとする」とあるんですよ?????

どうして、精子卵子がくっつくのか教えられない。

 

なのに、「13歳」、法的にこの年齢がどういう立場にあるか、知っていますか???

「性的同意」。そんなもの、知識を大人たちが伝えないことになっている中学1年生で、どう判断しろと言うんだよ。

 

本当、わたしが小学生のときもそう。「精子卵子」について興味津々に学んでいたけれど、どうしてくっつくのか、一体どうすれば赤ちゃんが誕生するのか、「キス?手つなぐ?ハグ?どういうことだろう?」と本当に本当に本当に未知の世界。だけれど、どこから学べばいいのか、そのころは、真実がどこにあるかなんて考えもしませんでした。

 

 

教育について考えていても、

面白いことに、「性」に関するタブーが子どもたちの内面に大きなひずみを産んでいるというケースも面白いほどあって、

素直に、本当に、素直に、

「赤ちゃんってどこからくるの?」と

疑問に思った子どもたちに知識を伝えることが、どれだけ大事なことか、

人に脅迫したいわけではないけれど、

痛感することばかり。。。。

 

 

 

 

 

さて。

話し出せば、どんどこ出てくるのですが、

今回この記事を書こうと思ったきっかけは、

紹介したい絵本があるからです。

 

 

それが、こちら。

 

 

 

f:id:Haruka12:20210108175251j:plain

seinoehon.jimdofree.com

 

 

うすい、小さな絵本。

「性の絵本」です。

1~6までシリーズがありまして、

1と2は読者目安5歳頃から。

3は思春期前ごろから。

4は小学校高学年頃から。

5は「安全なオナニー・セルフプレジャーについて」

6は「思いがけない妊娠をしたらどうする?」

 

といった6冊のシリーズになっているものです。

 

どれも、大切な知識をたっぷり詰めてくれていて、

なおかつシンプルなイラスト付きで、抵抗感を和らげてくれる優しい雰囲気の絵本です。

 

 

大人になって読んでも、

「あ、そうだったんだ、、、、、」と初めて知るものもたくさん。

どうして、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、これを学校で教えないの?( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

と。切実に思ってしまうばかり。

 

 

なにが、好ましくないんだろう。

どうして、興味を持ってはいけないんだろう。

彼ら彼女らの興味を小さな穴に押し込んでしまうから、

反発のようにはじけちゃうんじゃないかしら。

 

 

それなら、地道に、

そして小さな対話の中で、

わたしが伝えられる限りのことでも、

冷静に適格に伝えられたらな、対話が小さな子どもたちとできたらな、と思うようになっています。

 

 

わたし自身も知らない、まだまだまだまだ、「まだ」と言えないほどの膨大な性体験(性行為に限らずセクシャルなことが関わること)がさまざまなところで起きているわけで、

一概に、この世界はこうなっている、なんて言えませんが、

少なくとも、わたしの周りにいる小さな子たち、それも中学生や高校生たちが、知るべきものたちが知れる環境にないこと。

それを自覚したうえで、

一緒に学んで、一緒に考えて、一緒に守って、一緒に変えて、やがて、、、、、、、どんな世界にできるだろう、、、、、、、、、、

 

 

 

性のタブーが無い世界。

 

 

 

それは、性犯罪がなくなって、「男と女」というセクシャルの垣根がなくなって、豊かな性生活が行われて、さまざまな芸術があふれかえって、あらゆる人間関係上のコミュニケーションの問題がなくなって、常軌を逸したものたちを受け入れられるようになって、もっともっと自分たちの身体を意識的に見るようになって、、、、、、、、、

どんな世界なんだろう。

 

 

 

もっと、今とは比べられないほど、

人々がお互いを、そして自分自身を労わっている。

そんな世界がうっすら、こちらを覗いている気もするな。

 

 

 

 

 

〆の言葉は見つかりません。

 

 

 

 

これからも続けます。

 

「性」について、学ぶこと。

 

 

 

 

🚹🚺

べつに、わたしは、こんな2つのマークにカテゴライズされる生きものちゃう。